開催カレンダー

トップページ > 新着情報

新着情報

やりたいのにできない・・・


突然ですが
あなたは、今
やりたいと思っていることがありますか?

または

やらなくては!と
思っていることがありますか?

どちらであっても
それを行動に移すための
一歩を踏み出していますか?

答が「YES」だったら
今日の絆創膏は
必要ないかもしれません。

でも、心の救急箱に
ストックしておくのもいいかも
です^^

「やりたい!」
「やろう!」
という気持ちがあるのに
なかなか最初の一歩が出ない

そんな時
「今週は忙しくて・・・」
とか
「ここんとこ体調がイマイチで」
とか
「準備が間に合わなくて」
とか
何らかの理由がありますよね。

その理由は
対外的に説明するためだったり
相手に許しを請うためだったり
します。

でも、実は!!
自分に対する言い訳でも
あるんです。

やらない(やれない)自分を
自分に納得させるための言い訳

だからといって
言い訳するのをやめましょう!
という話ではないです。

誰だって自分のことを
「自分はできないダメな奴」
なんて思いたくない。

どんな人だって
やりたくないこと
やりたくない時はあるから。

だから自分に
「言い訳しちゃっていいよ」
って許してあげてください^^

ただ、
その先が大きな分かれ道!

自分に言い訳して終わりにするか
その奥に踏み込むか・・・

当然、
言い訳して終わりにしたら
そこでおしまい。

その奥って??

「忙しくて・・・」
「体調がイマイチで・・・」
などの理由の後ろに
本当の理由が隠れています。

その本当の理由が何かを
知ろうとすること。

これって
ちょっとしんどいかもしれません

だからこそ、
最初に自分に
「言い訳していいよ」と
許してあげることが大切なんです

言い訳もダメ!
って厳しくしてメゲちゃったら
元も子もないでしょ^^

優しくされた後なら
ちょっとしんどいことにも
取り組めそうな気がしませんか?

コレ
ちょっとしたコツです。

血が滲んだ傷口に
絆創膏を貼るのと
靴擦れしそうなところに
前もって絆創膏を貼っておく

同じ絆創膏でも
役割が全然違うでしょ^^

ちょっと本筋からズレました(^^;;

一歩が踏み出せない時
表向きの理由のうしろに
本当の理由が隠れている

それが何なのか?
を知ることで
進めるようになるかもしれません

もしくは
そもそもやらなくてもいいことに
気づくかもしれません。

いずれにしても
頭の片隅にあった
「やらなくちゃ!」が
消えてスッキリしますよ。

やろう!やろう!と
思いながらできなかったことって
何ですか?

その状態をつくっていた
本当の理由って何だったか
わかりましたか?

もし、わからないのなら
メールで相談してください。

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪+.o.+゚♪

「心の絆創膏」を読んだ
感想や質問をお待ちしています。
丁寧に読ませていただいて
可能な限りお返事を
させていただきます。

メッセージはコチラまで
hisako@maimumental.jp

お待ちしています!

ビジネスメンタルトレーナー
高橋 ひさ子

◆———————————————–◆
「心の絆創膏」をお申込みくださった方だけにご案内しています!
30分無料体験カウンセリング
お申込みはコチラまで
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UjUwfe

◆———————————————–◆

配信停止をご希望の場合は
下記をクリックしてください。
http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail###

性格 ~その2~


前回は
性格はどうやって決まるのか?
性格は変えられる
ということについてお話しました。

では、今回は
性格を変えるにはどうしたらいいのか?
について語ってみましょう。

性格は3つの要素で成り立っています。

ひとつは「セルフイメージ」

自分は弱い人間だ
とか
自分は男だ
とか
自分はこんな人間だ!と
思っている姿のこと。

2つめは
自分の中の「常識」

男はこうあるべきだ
とか
大人はこうしなくてはいけない
とか
自分の立場や環境の中で
こうあるべきだと思っていること

3つめは
「価値観」

きちんとすることが良い
とか
みんなと仲良くすることが
大切だ
といったこと

「セルフイメージ」
「自分にとっての常識」
「価値観」

この3つが合わさって
今のあなたの性格が
出来上がっているんです。

・・・ということは

この3つの要素の
何かを変えると性格が変わる
ということです!

1つめの「セルフイメージ」を
変えるのは
ちょっと難しいかもしれません。

でも、2つめの
「自分にとっての常識」は
比較的変え易くないですか?

誰かと話していて
「へぇ~~~
そんな風にするんだ」と
びっくりしたり
不思議に思ったりすることって
ありますよね?

そんな時がチャンス!!

一時的でもいいから
それもありかも・・・と
今までの自分とは違う常識を
受け入れてみるんです。

育った環境が違うと
当たり前だと思っていることも
違ってたりするもんです。

その違いを
違うからイヤ!と拒否しないで
面白がってみるのも
世界が広がって楽しいですよ^^

構成要素の1つが変われば
それで成り立っているものは
変わります。

化学式みたい^^
CO2(二酸化炭素)の
CがNになると
NO2(二酸化窒素)に変化する

「自分にとっての常識」
「価値観」
2つの要素が変われば
もっと変わるのは
想像できますよね。

前回お伝えしたように
行動する時のクセが
今の性格の基です。

性格を変えようと思うから
そんなの無理・・・と思うけど
クセをちょっと変えるだけなら
できそうな気がしませんか?

自分の中の
「ここを変えたい」と
思う部分があるのなら
3つの要素の何かを変えて
試しに行動してみてください。

きっと
今までの自分と違う自分が
現れてきますよ。

その時々で
演じてみるのも楽しいかも^^

あなたが
3つの要素のなかで
ちょっと変えてみたいところは
どこですか?

もし、そこを変えたら
どんな自分になる気がしますか?
それを教えてください。

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪+.o.+゚♪

「心の絆創膏」を読んだ
感想や質問をお待ちしています。
丁寧に読ませていただいて
可能な限りお返事を
させていただきます。

メッセージはコチラまで
hisako@maimumental.jp

お待ちしています!

ビジネスメンタルカウンセラー
高橋 ひさ子

◆———————————————–◆
「心の絆創膏」をお申込みくださった方だけにご案内しています!
30分無料体験カウンセリング
お申込みはコチラまで
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UjUwfe
◆———————————————–◆

配信停止をご希望の場合は
下記をクリックしてください。
http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail###

性格 ~その1~


突然ですが、

あなたはどんな性格ですか?」

と質問されたら何て答えますか?

 

積極的

引っ込み思案

明るい

おとなしい

ポジティブ

慎重派

などなど・・・

 

 

今の自分の性格って子供の頃と同じですか?

それとも変わりましたか?

 

今の私と出会った人の多くは

私のことを

「明るくてポジティブな性格」と言ってくださいます。

 

ところが、実は・・・

15年くらい前までは

結構ネガティブでクヨクヨ悩む性格だったんです。

 

性格って変わるんです!

っていうか、変えられるんです!

 

なんだか嬉しくなりません?

 

私の場合は性格を変えようとした

というより「本来の自分に戻る」ということに取り組んでいたら

ついでに性格も変わったっていう感じですが・・・^^

 

じゃあ、

そもそも「性格」って何?

 

「性格」の定義は

いろいろあるかと思いますが

ここでは

「人生を生きていく上で出来事に対する関わり方のクセ」

ということにしましょう!

 

では、

性格って何で決まるの?

 

もちろん

遺伝的要素はあるでしょう。

 

でも、

それより大きな要因は環境!

 

だから

南国の人は陽気

北国の人は我慢強い

みたいにお国柄、土地柄で似た傾向が表れるんです。

 

その環境のもっと小さな単位が家庭環境や周りにいる人たち

 

親子が似ているのは遺伝的要因だけじゃない!

「子供は親の背中を見て育つ」って言うじゃないですか^^

 

子供は無意識に自分の周りの大人たちの行動を見て

自分がどの様に行動するかを決めているんです。

 

これを真似しよう

とか

こんなことするのはやめよう

とか・・・

 

子供時代に無意識にお手本にした行動する時のクセが

今のあなたの性格の基になっているんです!

 

だからって

子供の頃、あなたの周りにいたご両親や大人たちを

恨んじゃダメですよ^^

 

だって

何をお手本にするかを選んだのはあなた自身だから

 

・・・ということは?

今から選び直すこともできるってことです!!

 

だから、

性格は変えられるんです!

 

今回は、

「性格って何?」

について触れてみました。

 

次回は

性格についてもう少し詳しく掘り下げてみたいと思います。

 

あなたにとって

自分の性格で直したい部分はどんなとこですか?

 

もし、それが変わったら

どんな自分になれそうな気がしますか?

 

 

「心の絆創膏」を読んだ感想や質問をお待ちしています。

丁寧に読ませていただいて可能な限りお返事をさせていただきます。

 

メッセージはコチラまで

hisako@maimumental.jp

 

お待ちしています!

 

ビジネスメンタルトレーナー

高橋 ひさ子

 

◆———————————————–◆
「心の絆創膏」をお申込みくださった方だけにご案内しています!
30分無料体験カウンセリング
お申込みはコチラまで
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UjUwfe
◆———————————————–◆
配信停止をご希望の場合は
下記をクリックしてください。
http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail###

 

当たり前って何?


こんにちは!

ビジネスメンタルトレーナーの高橋ひさ子です。

今日も
心の絆創膏にお付き合いいただき、ありがとうございます!

この「心の絆創膏」は
日常のストレスで受けた小さな心の傷に絆創膏を貼るように
自分でケアできる方法や傷を受けずらくなる方法などを
綴っていきたいと思っています。

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪+.o.+゚♪

つい最近、

「当たり前」で
ちょっとモヤモヤする経験をしました。

 

この「当たり前」って結構くせ者。

 

人それぞれ違うんですよね~

 

あなたにとって

「当たり前」ってどんなことがありますか?

 

自分の中の当たり前と相手の思う当たり前が違っていて

そのことに気づかなかった時、食い違いが生じます。

 

まさにそういうことが起きたのです!

 

あることをその道の専門家に依頼した時のことです。

 

「必要書類を送るので、確認して記入してください」

と、言われました。

 

世間ではよくある会話です。

 

そして、、、

ほどなくして、その書類が手元に届きました。

 

それを見た私は

「はぁ・・・っ?」

 

私の中には

?????が並んでいました。

 

仕方なく担当者に電話をして

「何を確認して、何を書いたらいいのでしょう?」

と、質問すると

「もしかして知らないのですか?」

という返事が返ってきました。

 

思わず、

知らない私がいけないのか・・・

知らない私が無知なのか・・・

と、自分を責めてしまいました。

 

いやいや~!!

 

自分の専門外だから、よくわからないからこそ

その道のプロにお願いしたのです

 

知らない!

できない!

に落ち込む必要はないのです。

 

そう思って気を取り直すのに

それなりの時間と心を修復する手当てが必要でした。

 

こういうこと

日常に時々ありませんか?

 

特に何かの専門家にとっては

日常茶飯事の「当たり前」が

その世界以外の人間にとってはチンプンカンプン

 

それこそ

そんな状態になる方が当たり前!だと私は思います。

 

自分にとっての当たり前が相手にとっても当たり前?

 

逆に相手にとっての当たり前が自分にとっても当たり前?

 

そこに気づかずに

落ち込まなくてもいいのに落ち込んでしまっていませんか?

 

その小さな気づきに触れるだけで

不必要に自分を責めることをしなくても済むのです。

 

そして、

知らないうちに相手を傷つけたり

誤解を生むことを防ぐことができるのです。

 

もう一度質問します。

あなたにとって「当たり前」って何ですか?

 

相手が当たり前だと思っていても

あなたにとっては当たり前じゃなかった経験を

教えてもらえたら嬉しいです。

 

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪+.o.+゚♪

 

「心の絆創膏」を読んだ感想や質問をお待ちしています。

丁寧に読ませていただいて

可能な限りお返事をさせていただきます。

 

メッセージはコチラまで

hisako@maimumental.jp

 

お待ちしています!

ビジネスメンタルトレーナー

高橋 ひさ子

◆———————————————–◆
「心の絆創膏」をお申込みくださった方だけにご案内しています!
30分無料体験カウンセリング
お申込みはコチラまで
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UjUwfe
◆———————————————–◆
配信停止をご希望の場合は
下記をクリックしてください。
http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail###

落ち込んだ時、どうする?


こんにちは!

ビジネスメンタルカウンセラーの
高橋ひさ子です。

今日も
心の絆創膏にお付き合いいただき
ありがとうございます!

この「心の絆創膏」は
日常のストレスで受けた
小さな心の傷に
絆創膏を貼るように
自分でケアできる方法や
傷を受けずらくなる方法などを
綴っていきたいと思っています。

♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪+.o.+゜♪

今回はメンタルダウンした時の
応急処置について
お話してみようと思います。

あなたは、落ち込んだ時
どんなことをしてますか?

やけ酒を飲む
やけ食いをする
寝てしまう
買い物をする
などなど・・・

こんな風にしてやり過ごすことが多いのでは?

ちょっとした落ち込みだったら
これで忘れて復活!
なんてこともあるかもしれません

これって実は・・・

感じないよう紛らわせてるだけで
落ち込み粒子は心の中に
まだ存在しているんです。

「時間薬」と言われるように
時間の経過と共に
少しずつその落ち込み粒子が
小さくなりながら消えていく
場合もあるんですが。。。

消えないで心に残っている時
「トラウマになる」と言います。
では、
落ち込む時ってどんな時?

何かが上手くいかなかったり
失敗した時ですよね。

そんな時に私たちがすることは?

そう!!
「反省」
私たちは
「反省する」ということを
良しとする教育を受けてきました

なぜ上手くいかなかったのか?
失敗した原因は何なのか?

それを追求することで
次回の失敗を防ぐという方法を
学んで実践してきています。

だから
「反省する」が
しっかり身についています。

確かに反省は次に失敗しない
有効な手段かもしれません。

でも、
反省しても落ち込んだ気持ちは
回復しないのです。

まず、落ち込んだ気持ちをUPさせてから
次の手を考えた方が
いいアイデアが浮かびそうな気がしません?
そこで!
メンタルUPする応急処置

それは
今までの人生で楽しかったこと
嬉しかった場面を思い出す!

臨場感たっぷりにありありと

そうであればあるほど効果的

そのために
音楽を聴きながら
映像を観ながら
体を動かしながら
など・・・

相乗効果でVery Good!

落ち込みと関係のないことでも
全然OK!!

とにかく、今までで
楽しかった時、嬉しかった時に
Back to the Past!

その気分に浸ると
気持ちはUPしてきます^^
私はそんな時用の音楽を
スマホに入れています。

私にとっての「特効薬」

いつでもどこでも
その音楽を聴いて
絆創膏をペタッ!
メンタルUP (^^)v
メンタルダウンした時に
一度試してみてください。
落ち込んでる時に
楽しいことを思い出すなんて無理・・・

そう思うかもしれませんが
何回かやっていると
できるようになるんです^^
まさに!!
ちょっと血がにじんだ指先に
絆創膏を貼るように
傷ついた心に絆創膏を貼る

それができたら、
血がにじんだ傷口を手当て
できるでしょ?

自分なりの「心の絆創膏」を
持っておきませんか?
心強い味方になりますよ^^
あなたが落ち込んだ時に
どんなことをしているか
教えてもらえたら嬉しいです。
♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪+.o.+゜♪

「心の絆創膏」を読んだ
感想や質問をお待ちしています。
丁寧に読ませていただいて
可能な限りお返事を
させていただきます。
メッセージはコチラまで
hisako@maimumental.jp

お待ちしています!
ビジネスメンタルカウンセラー
高橋 ひさ子

◆———————————————–◆
「心の絆創膏」をお申込みくださった方だけにご案内しています!
30分無料体験カウンセリング
お申込みはコチラまで
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UjUwfe
◆———————————————–◆
配信停止をご希望の場合は
下記をクリックしてください。
http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail###

 

受け入れる心


前回まで、
心理学っぽい内容が続いたので
今回はちょっと軽い感じで
話してみようと思います。

突然ですが、
転校した経験がありますか?

実は私、小学生の時に
一度転校をしました。
その時にとても珍しい経験をしています。

それは、、、

学年全員が転校生

えっ!
何言ってるかわからない!
って感じでしょ?^^

私は、兵庫県の神戸市に生まれて
神戸で育ち、大人になってから
東京で暮らすことになりました。
早いもので神戸で過ごした時間と
東京での生活が同じくらいに
なろうとしています。

なのに、、、
まだコテコテの関西弁!!

そんなことはおいといて・・・

小学校5年生の新学期4月
同じ神戸市内から今の実家がある
場所に転校してきました。
同期の転校生が6名

初めての転校に緊張でいっぱい。
そこに同じ立場の同期がいるのは
心強いなぁ~と子供ながらに
思ってました。

新学期といえども多いでしょ?

こんなの序の口です^^

毎月、最低2名は転校生が
入ってきました。
転校生が入ってこない月がないのです。

小学5年の最初はクラスメイトが
30名いるかいないかだったのに
5年の終わりには76名でした。

1クラス76名なんて
机はびっちり、通路なんてない
ちょっと不思議な光景です。

なんでこんなことが・・・?

転校した場所は新たに開拓した
新興住宅地
まだ住宅もまばらで空地も
いっぱいでした。

そこに次々と家が建って
越してくる人がいる。
当然そこには子供もいて
転校生がどんどん入ってくる!

一番早くに転校してきた子は
小学4年生の2学期
私の学年で1年生で入学した子は
一人もいないのです。

だから
学年全員が転校生

今、振り返っても
面白い経験だったなぁ~と
思います。

そこで起きた現象は??

転校生に対するイジメが
まったく無い!

転校してくる子はみんな
初日の朝、とっても緊張した顔で
先生と一緒に入ってきます。

でも、教室に入った瞬間
温か~い眼差しに包まれて
ホッとするのです。

ホームルームの時間に
「転校生には優しくしよう!」
なんて話し合った訳じゃないし
先生も命令なんてしていない。

だけど
みんな自分も同じ思いをしたから
その気持ちがわかるから、自然と
優しい気持ちで迎えるのです。

私は、この体験をしたことで
「受け入れる」ということを
しっかり学んだ気がします。

あなたがいる所に初めての人が
加わった時にどんな態度で
接していますか?

逆にあなたが
初めての場所に仲間入りした時
どんな気持ちだったか
思い出してみてください。

私は、自分が入っていく時も
受け入れる時もどちらの場面でも
小学校の時の事を思い出します。

だから
本当は人見知りな私ですが
小学校の時に身についた
「受け入れる心」が
大きな力を発揮しています。

受け入れられて嬉しかった経験
逆にアウェイで淋しかった思いを
教えてもらえたら嬉しいです。

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪+.o.+゚♪

「心の絆創膏」を読んだ
感想や質問をお待ちしています。
丁寧に読ませていただいて
可能な限りお返事を
させていただきます。

メッセージはコチラまで
hisako@maimumental.jp

お待ちしています!

ビジネスメンタルカウンセラー
高橋 ひさ子

◆———————————————–◆
「心の絆創膏」をお申込みくださった方だけにご案内しています!
30分無料体験カウンセリング
お申込みはコチラまで
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UjUwfe
◆———————————————–◆
配信停止をご希望の場合は
下記をクリックしてください。
http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail###

感情 ~その2~


今回は『感情』の扱い方について
お話したいと思います。

『感情』が湧いてきたから
こんな言動を取ってしまった!
と、思っていませんか?

実は逆なんです!

何か伝えたいことがあって
それを伝えるために感情が
湧き起こってくるんです。

例えば、、、
部下がミスをして期待通りに
動いてくれなかった時、
湧いてくる感情は
「怒り」や「失望」ですよね。

そこには
もっとちゃんとやって欲しかった
とか
君ならやれると思ったのに・・・
という思いを伝えたい気持ちが
あったのではないでしょうか。

逆にその部下の方の感情は、、、
落ち込んだり、不安になったり
だと想像できます。

では、それらの感情は
何を伝えたかったのか?

人によって違いはありますが
自分でもミスしたことは
わかっているから
これ以上責めないで欲しい

かもしれないし

できるだけのことはしたんだ
と、言いたいのかもしれません。

何か伝えたいことがあって
それを伝えようとして感情が
湧き起こってくるという意味が
少しイメージできたでしょうか?

これは他人に対してだけではなく
自分で何かに気づく時に
湧いてくる感情でも同じです。

何かに似ていると思いませんか?
そう!!
「怒り」の時の例です。
「怒り」の後ろに「愛」が隠れて
いましたよね。

それに意識を向けることで
怒りに対する見方が変わったと
思います。

他の感情も湧いてきた時に
気にしない、気にしないと
無理に抑え込むのではなく
この感情の目的は何か?に
意識を向けてみてください。

そうすることで
いつまでも悶々と引きずったり
落ち込んだりが減ってきます。

今日は
どんな感情を味わいましたか?

その感情にはどんな目的が
あったのかを振り返ってみてください。

どんな「目的」がありましたか?

特に
ネガティブ感情といわれるものは
この方法でかなり良いものに
変化させることができます。

味わった感情に
どんな目的があったのか?
教えてもらえたら嬉しいです。

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪+.o.+゚♪

「心の絆創膏」を読んだ
感想や質問をお待ちしています。
丁寧に読ませていただいて
可能な限りお返事を
させていただきます。

メッセージはコチラまで
hisako@maimumental.jp

お待ちしています!

ビジネスメンタルカウンセラー
高橋 ひさ子

◆———————————————–◆
「心の絆創膏」をお申込みくださった方だけにご案内しています!
30分無料体験カウンセリング
お申込みはコチラまで
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UjUwfe
◆———————————————–◆
配信停止をご希望の場合は
下記をクリックしてください。
http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail###

感情 ~その1~


今回は『感情』について
お話したいと思います。

『感情』という言葉を目にした時
どんなイメージが湧いてきましたか?

感情的になる
感情に振り回される
感情を表に出さない
などなど・・・

まず思い浮かぶのは
あまりいいイメージじゃないかも
しれませんね。

現代社会で生きていると
感情を露わにしないのが
良いとされることの方が
多いからかもしれません。

だから、
湧いてきた『感情』を
気にしない、気にしないと
無理に抑え込んで
いつまでも悶々と引きずったり
落ち込んだり・・・

いくら抑えつけても
『感情』は自然と湧いてきます。

『感情』が湧いてくるのには
ちゃんと意味があるんです。

どんな感情も湧き出てくるのは
それなりに目的があるからです。

えっ!!
目的?
そんなこと考えたことない・・・
こんな声が聞こえてきました^^

そう!
何かを伝えたいから
『感情』って湧いてくるんです!

ただ何かに対して感じたことが
『感情』ではなくて
伝えたい思いが言葉となって
自分自身や誰かに伝える前に
湧いてくるのが『感情』

今、どんな感情を抱いていますか?

その感情が
どんな目的を持っているのか?
ちょっと自分の気持ちに
聞いてみてください。

何か返事が返ってきましたか?

ここでいう「目的」とは
自分自身に
「こうしたらよかった・・・」
「こう言えばよかった・・・」

または

相手に
「あんなことして欲しい」
「こんな風に言って欲しい」

などなど。。。

その要求した言動が叶った
または
叶わなかった時
何らかの感情がふつふつと・・・
湧いてくるんです。

ネガティブなイメージが強い
『感情』ですが
ポジティブな感情だって
ありますよね。

私たちが日々感じている
『感情』ともう少し
上手に付き合うことができたら
もっと毎日が楽しくなるかも^^

次回は、
『感情』の扱い方について
お伝えしたいと思っています。

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪+.o.+゚♪

「心の絆創膏」を読んだ
感想や質問をお待ちしています。
丁寧に読ませていただいて
可能な限りお返事を
させていただきます。

メッセージはコチラまで
hisako@maimumental.jp

お待ちしています!

ビジネスメンタルカウンセラー
高橋 ひさ子

◆———————————————–◆
「心の絆創膏」をお申込みくださった方だけにご案内しています!
30分無料体験カウンセリング
お申込みはコチラまで
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UjUwfe
◆———————————————–◆
配信停止をご希望の場合は
下記をクリックしてください。
http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail###

怒り その3


今回も「怒り」の続きです。

今までの「怒りについて」を読んで
腹が立った時に
少しは以前とは違う
何かが起きているでしょうか?

前回、
怒りのうしろに隠れている感情は
「愛とは限らない」
とお伝えしました。

今回は、そのことについて
触れてみたいと思います。

怒りの感情の中に隠れているのは
いろいろなものがありますが
そのなかでも
知っていると“使える”のが
「本気」「真剣さ」です。

思わず怒りをぶつけてしまった時
本気で分かって欲しい!
本当に手に入れたい!という
気持ちを持っていることが
ありませんか?。

本当に理解して欲しいからこそ
本気で手に入れたい!と
思っているからこそ
それが叶わなかった時に
腹が立つ!のです。

どっちでもいいや・・・
という時に腹は立たないでしょ?

もうひとつ、
「真剣味」が加わると
「怒」のエネルギーが入ります。

自社の製品を採用してもらうため
プレゼンをする時、
ニコニコ笑って話すより
思わず少し怒っているかのような
話し方になってしまった・・・
そんな経験がありませんか?

実は、その方が一生懸命
真剣に取り組んでいるように
相手に伝わります。

政治家が選挙演説する時に
怒鳴っているように話すのは
自分の思いを真剣に伝えたいから
なんです。

ヘラヘラ笑って話している人に
投票しようと思わないですよね?

ネッ!!
なるほど~~~と
うなずいてしまいましたか?

そう!!
「怒り」は、
いろいろな感情のなかでも
かなり奥が深いです。

今まで、「怒り」に対して
ネガティブなイメージを
抱いていた人が多いと思います。

だから、「怒り」を
感じてはいけない!
湧き起こしてはいけない!
抑え込まなくては!
と、思っていたかもしれません。

3回にわたって
「怒り」をテーマにお伝えしてきました。

少しでも
怒りに対するイメージが
変わったなら嬉しいです^^

きっと、
とても楽になると思うから。。。

「怒り」に対する見方が
「こんな風に変わったよ」と教えてください。

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪+.o.+゚♪

「心の絆創膏」を読んだ
感想や質問をお待ちしています。
丁寧に読ませていただいて
可能な限りお返事を
させていただきます。

メッセージはコチラまで
hisako@maimumental.jp

お待ちしています!

ビジネスメンタルカウンセラー
高橋 ひさ子

◆———————————————–◆
「心の絆創膏」をお申込みくださった方だけにご案内しています!
30分無料体験カウンセリング
お申込みはコチラまで
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UjUwfe
◆———————————————–◆
配信停止をご希望の場合は
下記をクリックしてください。
http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail###

怒り その2


今回も前回に続いて「怒り」です。

この一週間のあいだに
腹が立つことがありましたか?

あった!あった!
ムカつくことが何回かあったよ!!
という人は
その時、怒りに隠れている感情に
ちょっぴりでも気づけましたか?

それとも、、、
「怒鳴って終わりにしちゃった!」
のでしょうか(笑)

前回、「怒りは第2感情である」
だから、怒りのうしろには別の
もうひとつの感情が隠れていると
お伝えしました。

「愛」が隠れている例を挙げましたが
隠れているのは「愛」とは限りません。
相手に対する期待
「こうあるべき」という思い込み
相手も自分と同じ考えだと思っている

などなど・・・

隠れている感情が何であっても
思わず怒りをぶつけてしまった後に
落ち着いてからでいいのです。

怒りの前に湧いた
第1感情が何だったのか?に
意識を向けることで
ただ腹が立つ!!とは違う
何かに気づけると思います。

「怒り」は、
いろいろな感情のなかでも
かなり奥が深い感情です。

次回も「怒り」の上手な扱い方を
お伝えしたいと思います。

くれぐれも
怒りを抑え込まないでくださいね。

怒りの前に湧いた第1感情を
相手に伝えることにトライしてみた結果を
このメールに返信して
教えてもらえたら嬉しいです^^

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪+.o.+゚♪

「心の絆創膏」を読んだ
感想や質問をお待ちしています。
丁寧に読ませていただいて
可能な限りお返事させていただきます。

メッセージはコチラまで
hisako@maimumental.jp

お待ちしています!

ビジネスメンタルカウンセラー
高橋 ひさ子

◆———————————————–◆
「心の絆創膏」をお申込みくださった方だけにご案内しています!
30分無料体験カウンセリング
お申込みはコチラまで
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UjUwfe
◆———————————————–◆
配信停止をご希望の場合は
下記をクリックしてください。
http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail###